人工衛星の姿勢制御用の磁気軸受に関する研究の一環として、CSEMの2人のエンジニアは、キスラーの動力計を使用して磁気軸受を用いたリアクションホイールの擾乱を捉えています。高精度の擾乱測定結果に基づき、全回転数範囲における同期回転振動のアクティブ制御を行う制御アルゴリズムを評価できるようになりました。このアルゴリズムにより、外乱と消費電力を抑えつつ、回転速度を上げることが可能になります。
CSEM(Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique)はスイスのヌーシャテルに本社を置き、技術革新に取り組んできた組織で、2019年に創設35周年を迎えました。その科学ネットワークは時計業界とも深い結びつきがあり、長年にわたり欧州の多様性に富んだ研究・技術開発拠点として、大学および企業にとっての価値あるパートナーとして成長を続けてきました。CSEMは非営利組織で、現在は様々なアプリケーション分野を専門とする500人以上の研究者やエンジニアが働いています。再生可能エネルギー、バイオメディカル技術、マイクロシステム、産業オートメーション、量子技術、レーザー技術、科学計測などの分野のほか、積層造形、コンプライアントメカニズム、磁気浮上アクチュエータといった宇宙工学向けの新しい技術の開発を進めています。